楽天、Yahoo、アメックス?クレジットカードについてる海外旅行保険は使える?

あれ?今使っているクレジットカードにも海外旅行保険が付いてるのでは?

はい、年会費が無料でも有料でも、手持ちのクレジットカードに海外旅行保険が付いている可能性があります。

もし、あなたのクレジットカードに海外旅行保険が付帯していれば海外旅行保険として使う事ができるかもしれません。

注意が必要なのは、たとえ海外旅行保険が付帯しているクレジットカードでも「使えるカード」と「使えないカード」があることです。

手持ちのクレジットカードが使えるカードか、そうでないカードかを調べる方法を解説します。

使えるカードと使えないカードは何が違うのか?

自分のカードに海外旅行保険が付いている(かもしれない)ことはなんとなく知っていも、

  • 何がどれくらい付いているかよく分からない
  • どうやって使ったら良いか分からない

といったケースがほとんどだと思います。

僕自身もはじめは、クレジットカードに海外旅行保険を含むサービスがたくさん付帯しているのでどこから見て良いのか全く分かりませんでした。

手持ちのカードが海外旅行保険として使えるカード稼働かを見極める最も簡単な方法は、「自動付帯」の海外旅行保険が付帯しているかどうかです。

障害死亡保険の補償額が1億円でも、年会費が15万円のカードでも関係ありません。

「自動付帯」の海外旅行保険が付帯しているかどうか、コレだけです。

自動付帯=使える、利用付帯=使えない

クレジットカードに付帯する海外旅行保険は大きく分類すると2種類があります。

  • 自動付帯 – カードを持っているだけで海外旅行保険が適用される
  • 利用付帯 – 旅行に関する費用(交通費など)をカードで決済することで海外旅行保険が適用される。

利用付帯のクレジットカードが完全に使えないワケではなく、使い方にクセががるので海外旅行保険として使うにはある程度の知識と経験が必要になります

クレジットカードで海外旅行保険を使うようになると、複数のカードを使って自分に必要な保険や補償金額を増やしていくようになります。

カードが増えていくと、どのカードが利用付帯でどのカードが自動付帯なのかを忘れてしまうんです。

利用付帯のカードは旅費や交通費を決済しないと保険が適用されない条件となっています。

旅行に出かける度に旅費や交通費を利用付帯のクレジットカードで決済するのを覚えておくのもタイヘンです。

ですので、まずはカードを持っておくだけで海外旅行保険が適用される自動付帯のカードだけで海外旅行保険を組み立てることを強くオススメします。

海外旅行保険として使えるクレジットカードかどうかをカンタンに見分ける方法

手持ちのカードが海外旅行保険として使えるカードかどうかを判別するための方法です。

海外旅行保険の種類を調べる方法をいくつか紹介します。

今すぐに知りたいなら、「カード名+海外旅行保険」ググる

今すぐに知りたい場合は、「カード名+海外旅行保険+自動付帯」などのキーワードでググってみましょう。

「楽天カード 海外旅行保険 自動付帯」 「ana visa 海外旅行保険」

などです。

カード発行会社の公式サイトが出てくるので、カードに付帯する海外旅行保険の付帯条件(自動付帯or利用付帯)を探します

  • 持っているだけでOK – 自動付帯
  • 決済しないとダメ – 利用付帯

と覚えておくだけで見つけやすくなるはずです。

 

例えば、楽天カードならこちらのページが見つかるはずです。

楽天カードの付帯条件ページ

この場合は、「保険が有効となる条件」に交通費or旅行代金とあるので、「利用付帯」のカードだということが分かります。

このように手持ちのカードを順番に調べていくことで、自動付帯の海外旅行保険がある場合には見つけることができます。

ポイントとして、カード名を正確に入力して検索をしてください。

 

というのも、たとえば楽天カードでも何種類もあるので楽天カードの中にも付帯条件が自動付帯のカードもあるからです。

年会費無料の楽天カードは利用付帯ですが、年会費1万円(税別)の楽天プレミアムカードは自動付帯のカードです。

ハッキリとよく分からないなら「サポ電」(サポートに電話)

クレジットカードの裏面にはサポートの電話番号が書いてあります。

時間があるときに電話をして、

  • カードの名前を正確に伝える
  • 海外旅行保険の有無を確認する
  • 利用条件が自動付帯かどうかを確認する
  • 各保険の補償金額を聞く、または詳細の確認方法(ウェブサイト/ページ)を聞く

という順番で海外旅行保険が付いているかどうか聞いてみればスグに分かります。

キッチリ理解したいなら「ご利用の手引き」を熟読

  • カード会社のマイページにログインして「資料請求」
  • サポートに電話をして資料請求
  • ウェブサイトからPDF資料をダウンロード

のいずれかで海外旅行保険に関する詳細な資料を確認できます。

文字が小さく読みづらいうえに、専門用語ばかりなのであまり読むことは無いと思いますが、補償金額や細かい規約などを正確に知りたいときなどには便利です。

楽天プレミアムカードの海外旅行保険補償内容

「自動付帯」で海外旅行保険が付帯するクレジットカードはコレ!

もし、手持ちのカードの中に自動付帯で海外旅行保険が付帯するクレジットカードが無い場合には、海外旅行保険用に新しくカードを持っておくと便利です。

クレジットカードは発行したからといって必ずしも利用する必要はなく、持っておくだけでも海外旅行保険は適用されます。

僕自身もクレジットカードを何枚も発行していますがメインで使うカードは1枚だけです。
他のカードは海外旅行保険のためだったり、カードベネフィットを利用するためだけに持っています。

年会費が無料で使えるのは大きなメリット。
実質無料で海外旅行保険が持てるので、持っておかない理由はありません。

エポスカード

年会費無料で傷害・疾病に対して大きな補償額が付いている海外旅行保険にはド定番のカード

期間限定!8,000ポイントプレゼントキャンペーン開始。作るなら今! エポスカード
エポスカード
特徴
年会費無料で旅行保険が自動付帯する海外旅行には必須のクレジットカード。
年会費付帯条件
無料自動付帯
障害治療疾病治療
200万円270万円
携行品損害賠償
20万円2,000万円
開催中のキャンペーンを見る
ポイント
  • 年会費が永年無料
  • 傷害/疾病が200万円/270万円
  • 自動付帯だから持っているだけで保険適用

booking.comカード

booking.comカードは年会費が完全無料で傷害・疾病・携行品・損害賠償の補償金額を底上げすることができる海外旅行保険カード。

さらに、booking.comカードを発行するだけで10%の割引やレイトチェックアウト・アーリーチェックインが利用できる上級会員ステータスの「Genius(ジーニアス)」を利用可能になります。

5,000円キャッシュバックキャンペーン中! Booking.comカード
bookingcomカード
特徴
年会費無料で旅行保険が自動付帯し、ホテルの上級ステータスが付帯する6%還元カード
年会費付帯条件
無料自動付帯
障害治療疾病治療
100万円100万円
携行品損害賠償
20万円2,500万円
公式サイトで詳細を確認する
ポイント
  • Booking.comでのgenius(上級会員)ステータス
  • 6%還元
  • 自動付帯だから持っているだけで保険適用
  • 期間中に70,000円以上の利用で5,000円のキャッシュバックキャンペーン中!

年会費有料で使えるオススメ海外旅行保険カードはコレ

数千円の年会費がかかりますが、付帯サービスは段違いに充実しているのがこれらのカード。

自動付帯であることはもちろんのこと、各保険の補償金額が大きいのがイチバンのメリットです。

海外旅行保険目当てでクレジットカードを作っていくとどうしてもカードの枚数が増えてしまうので管理がタイヘンにになります。

そこで、有料で使えるカードを1枚入れておくことで海外旅行保険の補償金額をグッと底上げすることができます。

また、旅行を1段階優雅にしてくれる様々なベネフィットが使えるのも魅力的です。

セゾンブルー・アメックス

このカードだけで傷害・疾病が各300万円、携行品も30万円の自動付帯カードです。 年会費は3,000円ですが、25際までは無料で使えます。

また、通常であれば数万円クラスの年会費のカードにしか付いていない「空港手荷物宅配」(羽田ー都内:2,360円)サービスが付帯しているのも大きなメリット。

初年度年会費無料キャンペーン中! セゾンブルー・アメックスカード
セゾンブルーアメックスカード
特徴
年会費に対してベネフィットが大きい。手荷物無料宅配だけで元が取れてしまうコスパの高い海外旅行保険カード
年会費 付帯条件
3,000円 自動付帯
障害治療 疾病治療
300万円 300万円
携行品 損害賠償
30万円 3,000万円
公式サイトで詳細を確認する
ポイント
  • 海外旅行保険の補償額を大幅アップ!
  • 手荷物無料宅配が無料!
  • 初年度年会費無料
  • 25歳以下は年会費無料!

セゾンゴールド・アメックス

家族持ちなら無条件でコチラ。 家族特約(家族にも適用される海外旅行保険)が付帯するクレジットカードの中で最も条件が良いのがこのカードです。

契約者本人だけでなく、家族の海外旅行保険もクレジットカードで賄う場合には必須のカードになります。

初年度年会費無料キャンペーン中! セゾンゴールド・アメックス
セゾンゴールド・アメックス
特徴
自動付帯の家族特約付きのクレジットカードとしてベストな1枚。家族の範囲も(配偶者・子供・親)と広く、使い勝手が良い。 コレ1枚持っておくだけで安心して海外旅行に行ける。
年会費付帯条件
10,000円自動付帯
障害治療(家族)疾病治療(家族)
300万円(300万円)300万円(300万円)
携行品(家族)損害賠償(家族)
30万円(300万円)3,000万円(3,000万円)
飛行機遅延/欠航手荷物遅延/紛失
3万円10万円
公式サイトで詳細を確認する
ポイント
  • 乗継遅延/欠航の補償額がトップクラス
  • 手荷物遅延/紛失の補償額がトップクラス
  • 家族特約が家族全員に付帯
  • 手荷物無料宅配
  • コートお預かりサービス
  • ショッピング安心保険
  • 初年度年会費無料

運営者情報

テツ夫

テツ夫

クレジットカードやステータス制度を利用して旅行を快適に過ごすための方法を実践。
クレジットカードや陸マイルを利用してANA100万マイルを約2年程度で貯める。
ラクして得するのは好きだが、細かく面倒なことは嫌い。
「ANAダイヤモンド会員、Marriottチタン会員、ヒルトンダイヤモンド会員、IHGスパイアエリート会員」を取得。
自分自身の経験から、得して旅を楽しむための情報とTipsを紹介します!

「楽天、Yahoo、アメックス?クレジットカードについてる海外旅行保険は使える?」の目次

上部へスクロール